
高原ゴルフと信州蓼科、茅野市の魅力を存分に。
豊かな自然に囲まれたここ信州蓼科は、百名山の一つ八ヶ岳連峰の麓にあり、武田信玄の隠し湯でも有名な天然温泉が味わえる施設があちこちにあるのが特徴です。その茅野市の魅力に触れながら、爽やかな高原ゴルフをお楽しみいただける企画として、5ゴルフ場一斉開催オープンコンペ「ビーナちゃんカップ2018」を開催いたします。
5ゴルフ場同時スタート、全会場の参加者全員のスコアが一括集計される珍しいコンペです。春・夏・秋に亘る全5回、1回の出場で
賞品を狙うもよし、ポイントを貯めてWチャンス抽選に懸けるもよし。豪華賞品を多数ご用意して皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時・料金(5ゴルフ場共通)
参加申込み
参加希望のゴルフ場へ直接ご予約ください。
競技・集計方法
18ホール・ストロークプレー ダブルペリア方式(ハンディキャップ上限なし)
5ゴルフ場の全参加者の中での順位を算出。
ネット→グロスの順に打数の少ない者を上位とします。
開催会場
5ゴルフ場からご自由に選べます。
定員:各会場につき先着56名様 ※会場ごとに定員に達し次第、締切とさせていただきます。
MAP
◎お申し込みは参加希望のゴルフ場へ直接ご予約ください。
車山高原は視界360度の大パノラマが広がる、限りなく空に近い高原。車山を中心になだらかに広がる高原には、7月のニッコウキスゲをはじめ春から秋にかけて600種類もの花々が季節ごとに美しく咲き乱れます。車山山頂へは2本のリフトを乗り継げばわずか15分。標高1,925mからの絶景は感動もひとしおです。
今から約5,000年から4,000年前の縄文時代中期に、縄文文化が最も繁栄したとされています。茅野市ではこの縄文時代中期の遺跡が最も多く確認されており、他の縄文時代の遺跡と合わせるとその数は230ヶ所を超えます。また市内の遺跡から出土した土偶(縄文のビーナス)と土偶(仮面の女神)は、いずれも縄文時代の文化遺産として高い評価を受け国宝に指定されております。
観光に関するお問合せは
茅野市観光案内所 TEL.0266-72-2637
http://www.tateshinakougen.gr.jp
信州の山を代表する山岳美と、原生林や高山植物のお花畑で知られる八ヶ岳。緑あふれる風景を眺めながら爽やかな空気の中、ダイナミックな稜線を歩く夏。足元の雪面を踏みしめながら一面の銀世界を進む冬。春から夏にかけての新緑、秋の紅葉も見事に美しく、四季折々の表情が楽しめる八ヶ岳は登山者の憧れの山となっています。
日本を代表するドライブルートのひとつであるビーナスライン。そのほぼ中央に位置する白樺湖は四季の豊かな自然をベースに一年を通じて楽しめる総合リゾート、車山は可憐な草花の宝庫で、特に7月のニッコウキスゲは草原を鮮やかな黄金色に彩り大パノラマが楽しめます。